エアコンクリーニングが落ち着き、秋めいてくると何故かご依頼が増える
「洗濯機クリーニング」
プロのクリーニング技術で、清潔!を実感されるお客様が多いです。
冬になると、当然「キッチンのガスコンロ、換気扇」のクリーニングをご依頼頂きます。
コロナ禍ですので、スタッフの衛生管理も万全でございます。
どうぞご安心の上、ご依頼下さいませ。
大栄商事では、新築物件の引き渡し前の建物内外の清掃も承っております。
新築の外壁工事に来ております☀️
梅雨ももうすぐ終わりを迎えて今年も暑い夏を迎えそうですね〜
元気いっぱい頑張って行きまーす⚒
最近エアコンクリーニングのお問い合わせが増えておりまーす
これからエアコン使われると思いますので冷房をつけた後はフィンが結露しカビの原因になりますので冷房をつけて消す場合は1時間ほど送風にて乾燥させてカビ予防してくだいね😷
外部カバーを開けてフィルターを洗ったことありますか?
私はエアコンクリーニングを始めるまでフィルターすら洗ったことがありませんでした。
研修後初めてエアコンを分解した跡、唖然としました。
お客様にも分解した跡見せてと言われるお客様には見せるのですが、皆様驚かれます。
ぜひお客様のお家のエアコンの中がどうなっているのか気になられるお客様、一度カバーを開け、フィルターをとり中を見てみてはいかがでしょうか
こんにちは🌞
季節も春になり過ごしやすい季節になりましたね♪
梅雨時期に除湿など使われますか?
使われる方はエアコン起動する前にエアコンを洗浄し使用するようにしてくださいね🤗
止まっている間にかびが生えて嫌な匂いが出できます。
そうならないようにしっかり分解洗浄をしましょう🤗
こんにちはー☀️
本日エアコンクリーニングに来てます。 これから分解して洗浄を行なって行きまーす🍁
まだ拭き上げてしまう前ですがこんなに綺麗になります⭐️
因みこちらが施工前です 以前クリーニングされてから4年程経っていたらしいですが、中を見られてびっくりされていました。 最低でも年に1回は分解洗浄をオススメしますが、しっかりフィルター等を定期的に洗われるだけでも汚れ方は変わってきますので一度下から覗かれるのをオススメします。
汚れていなくてもカビの菌はついていますし夏場も冬場も頑張って働いてくれているエアコンにもスッキリさせてあげてはいかがでしょうか?
お客様の店舗の床のメンテナンスに行ってきました〜🧹
床を復活させる作業をしてきました😃
WAXも取ってしまって元の床の色に戻りました。 店舗メンテナンスの仕方を間違えると汚れが取れにくくなったりいろんな支障が出てきます。
WAXを塗るのも光沢が出ていいですが、しっかりとしたメンテナンスをされている所にお願いしましょう。
こんにちは〜😃
本日はエアコンの掃除に行ってきました〜2年ほど何も触ってなかったらしく匂いが気になるとのことでクリーニングしてきましたー🧹
私たちはしっかり分解して洗浄を行なっておりますが、カバーの裏側だったりかなりカビがいたりするんですよね
一度羽を動かして見てみてください。
今後ともよろしくお願い致します。